社会人2年目の初ブログ

 

今日は数年ぶりにはてなブログに登場しました。笑

 

携帯を買い換えてからアプリすらダウンロードしていなくてブログの存在すら忘れていた今日この頃。笑

 

最近コロナの自粛期間中に本を読み始めまして。

1日1冊を目標というか反強制的に自分に課して読んでいます。笑

 

4月から初めて今のところ目標達成。

5月28日の今日まで28冊の本を読んできました。

 

そんなこんなで2ヶ月半を読み続けると色々とアウトプットして自分の考えも整理したいと思うようになり、また社会人2年目になって色々と思うことも出てくるようになり記録、自己満で再開したわけです。

 

今まで何もかも中途半端で三日坊主どころか1日坊主だったのに2ヶ月もコツコツ本を読めてることが奇跡に近い。笑 

 

というわけで早速今日は1冊本をご紹介。

 

f:id:ayaka19970117361:20200529004818j:image

こちら、

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感を上げる方法

という題名の本です。

 

まさに今自分が悩んでいることだったので手に取りました。

この本は自分の自分軸を持って自己肯定感を高めていくために実践すべき7日間の行動、ワークについて具体的な例を交えながら教えてくれる本です。

 

この著者の方カウンセラーさんなのですが、この方のもとに訪れるお客さんの悩みが今の私、長年悩んでいた自分の悩みや思考とあまりにも近似していて驚きました。とてもしっくりきた。

 

誰かと比較して自分を認められない、褒めることが出来ないとか

人からの褒め言葉を素直に受け取ることが出来ず、ぽろっと言われたネガティブな一言に執着して自分を責めてしまう

とかその他諸々、うんうん、分かる

って思いながら一気に読んでしまいました。笑

 

自分と同じように悩んでいる人がいるんだなあと思えたことと、無駄にポジティブにさせるような本でも無かったので今の自分のメンタル的には丁度いい本でした。

 

社会人2年目になって任される仕事も増えてきて、責任も増してきて、以前なら誰かがフォローしたり教えてくれてたりしたけどそれもほぼ無くなって。

自立しなければならないフェーズに入ってきていることは分かりながらも、まだとても不安で自信がなくて覚えられなくて自分を責めたり何かに八つ当たりする毎日で、中々明るい気持ちになれなかったのです。

 

仕事ってこんなに大変、辛いんだーとか

自分って想像以上に出来ないやつだとか

何でこんなに忘れっぽいのだろうとか

 

そんな感情の繰り返しで最近疲れていました。

半年前までは味わったことのないような疲労感と辛さ。

以前よりも仕事のボリュームがかなり増えて残業も増えて。

 

元々気にしいな性格だったこともあり、誰かからの何気ない一言がずっと脳裏に焼き付いたり

自分がどう見られているかとか、周りがどう反応するかばかりにフォーカスしていて

周りにビクビクしてながら毎日生活していました。

 

そんな生活を続けていると

自分が本当にやりたいことや

好きなこと、自分の本当の欲望

が見つからなくなり、

あなたのやりたいことって何?

って聞かれた時に頭が真っ白で

何も答えられない。

自分って何か思考停止する病気なのかな?

とか本気で悩んでいたりもしたのだけれど

他人軸で生きていることが原因であると

この本を読んでわかりました。

相手が喜ぶであろうこと、怒られない無難な言動や行動を行っているうちに

自分の欲望を知らぬまま抑えてしまっていて

長年その習慣を続けているうちに

本当の自分が分からなくなる。

こんな負のサイクルが自分の中で起こっていたのでした。

 

 

よく自分は○○であるべきだ!

とか

ちゃんとしなきゃ!

とか

自分には似合わない服装、メイクだ!

とか

世間一般の意見や周囲からの目を異常に気にするがあまりに

本来の自分の感情とは真逆の行動をしている時もありました。

 

 

でも、なぜかその行動を取っても満足せず

モヤモヤの感情がなくならない。

頭がすっきりしない。

それは他人の感情や価値観にいちいち振り回されて、他人の軸で生きているからだと気づきました。

 

 

他人に気を遣える、敏感で繊細

というのは長所でもあるけれど

自分を疲れさせてしまう。

幸福感がなくなってしまう。

 

ではどうすればいいのか?

 

それは

自分の本当の欲求、素直な感情を否定せずありのままを一旦受け入れた後で

敏感に感じた他人の感情や価値観をも受け入れ、

両者を比較した上で判断するということ。

 

どちらか一つだけだと

お人好しとか自分勝手とか

そういう風になってしまうけど

どちらもきちんと受け入れられる人になれると

自分軸を持ちつつも、他人軸をも理解できる

バランスのとれた人間になることが出来ます。

 

例えば

今日疲れてるな〜と思った時に友達からの誘いがあった。

今までの私なら誘いを優先した何も考えずに

すぐに、行く!!!

と返事していました。

 

でも結局身体は疲れているので遊んでも身が入らないし、後で罪悪感が残るだけ。。。

身体は休まりません。

 

一方で身体は疲れているけど

友達が本当に悩んでいて話を聞いてほしいと言ってきた時

 

どうしようか迷いつつも、友達のために素直に聞きたい!の方が勝れば聞いてみる。

 

その時は、身体は疲れていたけれど

真剣にその子の話を聞けたことで罪悪感は残らないかもしれません。

 

どちらにせよ、今回のシチュエーションのように

誘われた時

誘いに乗る、断る、少しだけ顔を出す

などの選択肢があると思いますが

必ずそこには湧き出る自分の感情も大切にすること。

あ〜つかれてる!!

あ〜今日はめんどくさい!!

と一瞬感じたその感情を押し殺さない。

 

その上で今回はどうするのか?

 

自分軸と他人軸を比べながら

自分の中で最善の判断を下す。

無理をしない。

 

そうして余裕のある時に相手に対応する方が

相手にもきちんとした印象を持ってもらうことが出来るし、自分を大切に出来ます。

 

だからこれからは

自分がその時々に感じた素直な感情を大切にして、相手に想いを馳せつつも

しっかり自分の中で考える癖をつけていきたいなと思いました。

 

どうしても今の世の中、人と比べたり人の言動によって一喜一憂することが多くなってしまっているけど、何よりもまずは自分を大切に。

 

そして○○するべきと考えず

自分の湧き出る感情を大切に

 

20数年間、人目を気にして生きてきたので

そう簡単に変わるものではないけれど

この本を何度も読み返しながら

少しずつ自分軸を持って自己肯定感を高めていけたらなと思います。

 

とこんな感じで、良いなと思った本は定期的に自由に記録していきたいと思います。

 

明日でようやく金曜日、、、

今月は仕事がめちゃくちゃ大変でした😭

毎日悩んで親に相談していました。

改めて感謝です。

 

辛い時だからこそ

土日は気分転換出来る様に趣味も見つけていきたいなと思います。

 

ここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇‍♀️

 

それでは、おやすみなさい💤